工業地帯で「イチゴ狩り」 始めたのは東京電力? - 笑える動画、感動する動画、話題の動画をご紹介します。




NOZOX

"工業地帯で「イチゴ狩り」 始めたのは東京電力?" の動画はこちら

この動画をTwitterで共有!
外部プレーヤー埋め込みタグ

"工業地帯で「イチゴ狩り」 始めたのは東京電力?"のニコニコ動画詳細情報


工業地帯で「イチゴ狩り」 始めたのは東京電力?


工業地帯で「イチゴ狩り」 始めたのは東京電力?

ゴールデンウィークでイチゴ狩りに行く人も少なくないと思うが、通常、イチゴ農園はどんな所にあると思うだろうか。先週にオープンしたイチゴ狩り施設は、工場や倉庫が立ち並ぶ工業地帯にあった。東京湾沿いに広がる工業地帯。こんな場所にイチゴ狩り施設がオープンしたという。やってきたのは東京電力の火力発電所だ。約3000平方メートルもの広大なスペースに建てられたビニールハウス。先週オープンしたばかりの火力発電所のイチゴ農園「東京ストロベリーパーク」(横浜市鶴見区)。園内には約2万株が育てられて、なんと1年中イチゴ狩りが楽しめるというのだ。床はコンクリートだから歩きやすい、空調も効いていて快適だ。そして、イチゴが胸の高さでなっているから摘みやすい。床は平らで清潔。足元が不安な年配の方でも安心して楽しめそうだ。栽培されているイチゴはとちおとめやあきひめなど4種類。気になる料金は30分間の食べ放題で2000円。更にイチゴを使ったグルメを楽しむこともできて、実際に調理している様子も見える。約10種類あるイチゴのスイーツの中でも人気のメニューが、ソーセージの代わりにイチゴを挟んだイチゴのホットドッグだ。都心に誕生した1年中楽しめるイチゴ狩りスポット。電力会社は今後、収穫したイチゴの市場への出荷も目指していく方針だ。
動画ID:sm33156356
再生時間:3:54
再生回数:再生回数: 回
コメント数:0
マイリスト数:0
最新のコメント:
タグ:エンターテイメント,いちご,東京電力


"工業地帯で「イチゴ狩り」 始めたのは東京電力?" の関連お勧め情報 検索結果



セクシー動画検索

関連オススメ動画情報

スポンサードリンク

犬の保険
無料で100万円

↑ PAGE TOP