"【神道シリーズ】第31回・住吉信仰②(日本で一番在日韓国人の氏子が多い神社群)住吉関連祭祀" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"【神道シリーズ】第31回・住吉信仰②(日本で一番在日韓国人の氏子が多い神社群)住吉関連祭祀"のニコニコ動画詳細情報
【神道シリーズ】第31回・住吉信仰②(日本で一番在日韓国人の氏子が多い神社群)住吉関連祭祀
【神道シリーズ】第31回・住吉信仰②(日本で一番在日韓国人の氏子が多い神社群)住吉関連祭祀
前回にもお話しましたように、住吉神社系と言えば日本の中で最も在日韓国人系の氏子が多い神社群だというのは有名ですが、その理由として、新羅系秦氏の系統の安曇氏や、また住吉信仰発祥の地と言われる対馬での天道信仰、つまり、古代朝鮮の新羅に伝わる太陽と女陰の信仰(新羅王子と古事記・日本書紀に書かれてる天日槍の妻アカルヒメも開脚した女性の女陰に太陽の赤い光があたって出て来た卵から生まれたとあります)に安曇氏のワタツミ三神の信仰が習合し、さらに天日槍の7代子孫のオキナガタラシヒメ(神功皇后)と(実際には)その夫(?)とされた竹内宿祢(後に塩土老翁として住吉明神とされる)が住吉大社に祀られるようになり、さらに仏教系の戎(えびす)様や大黒様(大黒天)が習合し、ある意味、朝鮮半島系の繋がりが濃厚なその歴史が古代より半島からの移民組が定住する元になり、今日に至ってもその由縁が何らかの形で残っているからなのかもしれません。
動画ID:sm33799306
再生時間:89:09
再生回数:再生回数: 回
コメント数:1
マイリスト数:1
最新のコメント:韓国人が神道をねえ
タグ:政治,住吉信仰,住吉大社