"電電公社時代の177番天気予報(兵庫南部)" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"電電公社時代の177番天気予報(兵庫南部)"のニコニコ動画詳細情報
電電公社時代の177番天気予報(兵庫南部)
電電公社時代の177番天気予報(兵庫南部)
1982年9月から1983年3月にかけて60分テープに録音した電話の天気予報サービス(177番)。NTTの前身の日本電信電話公社(電電公社)時代のもの。NTTに変わって数年後に自動音声化されたが、当時は(兵庫県では)4人の担当者が交替で予報を録音していた。録音には1分のエンドレステープが使われていたと思われる。予報の前に鳴らされるチャイムは担当者ごとに決められたパターンがあるが、回ごとにテンポが変わっていたり、リズムが変わっていたり、音色が変わっていたり、音の強さが変わっていたりと、ワンパターンに陥らないところが興味深くもあり、謎でもある。
動画ID:sm34400860
再生時間:61:50
再生回数:再生回数: 回
コメント数:18
マイリスト数:5
最新のコメント:関西弁やなー もとい、私が17歳... 因みに現在の自動... 私、動画の様に予... 私...
タグ:その他,天気予報,電話