"迷列車で行こう【ことでん編】 「讃岐を駆けた元京急車」 ~琴電60/70/15000形~" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"迷列車で行こう【ことでん編】 「讃岐を駆けた元京急車」 ~琴電60/70/15000形~"のニコニコ動画詳細情報
迷列車で行こう【ことでん編】 「讃岐を駆けた元京急車」 ~琴電60/70/15000形~
迷列車で行こう【ことでん編】 「讃岐を駆けた元京急車」 ~琴電60/70/15000形~
皆様こんにちは夏休み真っ盛りな讃岐の阪急電鉄です。さて、今回から前後半に分けて「讃岐を駆けて元京急車~戦前車の記憶~」をお送りしていきたいと思います。今回は元京浜電鉄の29号形の琴電60/70/15000形のお話です。戦前生まれの元木造車がつい最近の10年程前まで(鋼体化改造を行っているとはいえ)現役だったのがなんとも言えないですねちなみに、今回初登場した「今橋工場」ことでんで車両工場といえば皆様お馴染み(?)仏生山工場だと思いますが戦後暫くは長尾/志度線の小型車は今橋工場、琴平線の大型車は仏生山工場と役割分担されていました。そのため今後の動画展開ではよく「今橋工場」が登場しますのでこの隠れた変態工場も記憶の片隅に留めてご覧いただければ楽しいかもです
動画ID:sm35540111
再生時間:13:25
再生回数:再生回数: 回
コメント数:88
マイリスト数:20
最新のコメント:宮城? すっごいなこれ ひええ 技術力どうなって... 元阪神ジェットカ... 路面電車? 阪神はおったで ←俺はこのラッピン... かっこいいww 讃岐の阪急 888888888888888...
タグ:迷列車で行こうシリーズ,ことでん,ゆっくり解説