"【CeVIO】河内大塚山古墳を一周するすずきつづみ【自転車車載】" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"【CeVIO】河内大塚山古墳を一周するすずきつづみ【自転車車載】"のニコニコ動画詳細情報
【CeVIO】河内大塚山古墳を一周するすずきつづみ【自転車車載】
【CeVIO】河内大塚山古墳を一周するすずきつづみ【自転車車載】
この動画はゆるふわサイクリングですわ。河内大塚山古墳は大阪府松原市・羽曳野市に所在する、日本5位の規模を誇る巨大な前方後円墳です。宮内庁の「大塚陵墓参考地」である以外、特に文化財とか世界遺産とかにはなっていません。なんなら古市古墳群に含まれない(とする説が有力な)ので河内大塚山古墳周辺整備には予算が付かず、古市古墳群の世界遺産にはならなかった古墳の方がきれいになっています。いろいろと不遇な扱いを受ける古墳ですが、興味深いエピソードがたくさんある古墳でもあります。主たる参考資料川内眷三「河内大塚山古墳の研究動向と周辺古墳群の復原」四天王寺大学紀要第57号、2014、https://www.shitennoji.ac.jp/ibu/docs/toshokan/kiyou/57/kiyo57-02.pdf西田孝司「補稿 陵墓参考地と大塚山古墳」、『松原市史』第2巻所収、2008松原市「まつばらの民話」https://www.city.matsubara.lg.jp/soshiki/kankou/bunka/1_3/2/index.html古墳動画シリーズ野中宮山古墳sm37616090盾塚古墳公園sm37722265大鳥塚古墳sm39258608牛石の民話とウシガエルについて民話についての説明が動画内で不十分であったことをお詫びします。民話は人々の間で語られ自然と生まれた物語です。大塚山古墳後円部にある牛石(ごぼ石)は江戸時代以前から不思議な力があるされ、畏怖と信仰の対象でした。ウシガエルは明治期に食用として輸入され、大正期から外来種として国内に定着します。大塚山古墳にウシガエルが定着した年代は不明ですが、昭和3年に東大塚集落が古墳から退去した後に定着したとすると、拝む人が誰もいなくなってさみしくなった牛石が泣いていると解されるのは自然なことです。自転車動画マイリスト mylist/73199585
動画ID:sm39387057
再生時間:7:18
再生回数:再生回数: 回
コメント数:91
マイリスト数:5
最新のコメント:なんか惜しい こっそりドローンで撮 関西弁イントネーショ はえー 若い民話やな ほーん こいつ すげー SUGOIDEKAI 気づかれてなかった説 88888 こいつだんじりのこと おもしろい マジ!...
タグ:CeVIO車載,古墳,自転車