ナイトマンの倒し方|RTAの倒し方シリーズ - 笑える動画、感動する動画、話題の動画をご紹介します。




NOZOX

"ナイトマンの倒し方|RTAの倒し方シリーズ" の動画はこちら

この動画をTwitterで共有!
外部プレーヤー埋め込みタグ

"ナイトマンの倒し方|RTAの倒し方シリーズ"のニコニコ動画詳細情報


ナイトマンの倒し方|RTAの倒し方シリーズ


ナイトマンの倒し方|RTAの倒し方シリーズ

前:sm40214095次:smリスト:mylist/72901323心が絶対に折れないロックマン→sm40205049レギュラーチップ変更バグ→sm30063140Youtube→https://youtu.be/3I-N3F1rxgQRTAにおけるナイトマンは数年前まで超強敵扱いをされていた序盤にもかかわらずHP600、最後列から動かない、硬質化持ちといった特徴により、HPを素早く削る手段が非常に限定されていたためであるしかし、不安状態によるダークチップの呼び出しがRTAにて採用され、さらにこの序盤からダークソードを取り入れたチャートが採用されてからは本動画のような手法が取られるようになったそうしてタイムも安定へと向かったのである【詳しい解説】本動画にて使っているテクニックが二つある一つ目、ダークチップの呼び出し。ロックマンがある程度ダメージを受けると、裏ステータスである「ココロ値」が減少し、ココロウインドウが通常状態から不安状態へと移行する不安状態になると、カスタム画面に入った際にソウルユニゾンが出来なくなり、代わりにダークチップが手元に確定で来るようになるそのため、まずはナイトマンの攻撃を誘発し、自らダメージを受けに行くロックマンが不安状態になったことを確認し、カスタム画面でダークソードを入手するのだ二つ目、持ち越しカウンター。今回はミニボムを採用しているため非常に分かりやすいが、要はチップの使用と同時にカスタム画面に入り、カスタム明けにカウンターを取るテクニックである一見普通にカウンターを取っているだけに見えるが、今回のように直後にダークチップを使いたい場合は話が変わってくるダークソード(400)のような強力なチップは是非とも二倍(800)で使いたいところだが直前にフルシンクロになってしまうと、不安状態ではないためカスタム画面にダークチップが来なくなってしまうつまり、...
動画ID:sm40222886
再生時間:0:31
再生回数:再生回数: 回
コメント数:2
マイリスト数:1
最新のコメント:このシリーズ解説...
タグ:ゲーム,ロックマンエグゼ,ロックマンエグゼ5


"ナイトマンの倒し方|RTAの倒し方シリーズ" の関連お勧め情報 検索結果



セクシー動画検索

関連オススメ動画情報

スポンサードリンク

犬の保険
無料で100万円

↑ PAGE TOP