山口県の里山「源氏山(水晶山)」岩を巡りながら瀬戸内海の島々の展望1 (詳細版) - 笑える動画、感動する動画、話題の動画をご紹介します。




NOZOX

"山口県の里山「源氏山(水晶山)」岩を巡りながら瀬戸内海の島々の展望1 (詳細版)" の動画はこちら

この動画をTwitterで共有!
外部プレーヤー埋め込みタグ

"山口県の里山「源氏山(水晶山)」岩を巡りながら瀬戸内海の島々の展望1 (詳細版)"のニコニコ動画詳細情報


山口県の里山「源氏山(水晶山)」岩を巡りながら瀬戸内海の島々の展望1 (詳細版)


山口県の里山「源氏山(水晶山)」岩を巡りながら瀬戸内海の島々の展望1 (詳細版)

大谷峠から登山道へ行った詳細記録版1。元は二本で上げるつもりを一本に再編したので元動画に手を入れたもの。玖珂郡和木町大谷地区から登山します。県境の小瀬川沿いの関が浜から小さな川沿いに遡りますと林道で大谷地区へ抜け、展望の岩を巡りながら海や島、山々の見える低山は大変楽しい。しかも短時間で登れました。関ヶ浜〜大谷集会所〜大谷峠〜登山道〜採石場の上の岩〜展望の岩場〜山頂〜縦走へ〜中電巡視路の標識で大きな道へ降りる( 室の木・麻里布方面へ降りる道)〜湿地そばを抜け〜最初の大谷峠へ戻る。→降りたところからは見えないんだが、実際は室の木方面へ数メートル行くと平家山への分岐と目印のテープが見えるが、わすれていた。大谷ルートの集会所からだと大体15分もあれば登れます。初めてだし景色がいいんでじっくり見て写真撮影などしたので2〜30分かけて歩きました^^大谷地区は山の中にある和木町の瀬田八幡宮の山の横を鉢が峰方面へ行くと蜂ヶ峰へは行かず奥へ進みますと斎場あたりを更に過ぎ、大谷地区へ至るこれが一番近かったな。同じく和木町の関ヶ浜から妙見神社の前を川沿いに遡り一番奥で、旧山陽道往還の石碑から林道へ狭い道を山越えして大谷地区へ至る。あの辺は廃棄物処分場があるのでトラック走るかもなぁ。岩国市室の木(医師会病院横)から住宅を抜けると大谷林道があるがだいぶ狭い。基本農業用で規格が違う道なので普通車両の通行は遠慮してくれみたいに書かれていた。まあ知らんから走ったが・・。のどかな林道なんでウオーキングやサイクリングの人などがいるので注意。桜ヶ峠を通り大谷地区へ至る。ここはのんびり歩くのがいいでんしょうな次回はそうします。またここの峠は岩国山への登山口でもある。反省1回作ってしまうとそこから削るのが難しい・・...
動画ID:sm40440308
再生時間:8:59
再生回数:再生回数: 回
コメント数:18
マイリスト数:1
最新のコメント:道に見えない 松が生えてるのね 水晶かぁ・・・、... うぽつ うぽつです。 ええやん ほう おっすおっす
タグ:山口,山口県,和木町


"山口県の里山「源氏山(水晶山)」岩を巡りながら瀬戸内海の島々の展望1 (詳細版)" の関連お勧め情報 検索結果



セクシー動画検索

関連オススメ動画情報

スポンサードリンク

犬の保険
無料で100万円

↑ PAGE TOP