【1分弱登山祭2022 】信仰の山 関ヶ浜 「妙見山」  山口県玖珂郡和木町 - 笑える動画、感動する動画、話題の動画をご紹介します。




NOZOX

"【1分弱登山祭2022 】信仰の山 関ヶ浜 「妙見山」  山口県玖珂郡和木町" の動画はこちら

この動画をTwitterで共有!
外部プレーヤー埋め込みタグ

"【1分弱登山祭2022 】信仰の山 関ヶ浜 「妙見山」  山口県玖珂郡和木町"のニコニコ動画詳細情報


【1分弱登山祭2022 】信仰の山 関ヶ浜 「妙見山」  山口県玖珂郡和木町


【1分弱登山祭2022 】信仰の山 関ヶ浜 「妙見山」  山口県玖珂郡和木町

妙見神社のある妙見山へ。3月に行き御神木の映像は上げたのですがなかなか行く機会を得ずにいてやっと再度登山できました。都合3回目です。神社紹介も兼ねてます。和木町関が浜 妙見山 小瀬川の河畔あたりにありちょうど大竹市元町の疫神社(大瀧神社元宮の場所)の向かい側あたりになる。山麓に関ヶ浜奥から小さな川が流れていて橋を渡り、常夜灯、締め柱があり、いきなり階段で始まる参道である。初夏といえどももう夏日〜階段・・・階段・・階段・・w夏は虫!蚊!の波状攻撃注意であります!虫蜂がいない冬か春先がおすすめ。階段を登り数分で妙見神社の新しく鳥居の側に建立された小さい社殿があります。安全祈願して出発。登山時間15〜20分程度で旧社地へ。旧社殿、鳥居、手水鉢などが残る。あと和木町天然記念物「ヒノキ巨樹」がある。山頂は社殿前を過ぎ今少し登ったところ(もう12〜3年くらい前登りました)展望なし樹林の中。旧社地の小瀬川河畔の景色が見えていたベンチあたりも展望は木々が育ちなかった。余談寺社好きな人は下流の瀬田八幡(ここもちょい山の上)、対岸の大竹市の薬師寺 疫神社あたりを一緒に回るといいおぉ(*´ω`*)ノしかしなんでアメノミナカヌシや妙見菩薩じゃなくて太山府君なんだろう道教じゃねえ?
動画ID:sm40516496
再生時間:6:39
再生回数:再生回数: 回
コメント数:20
マイリスト数:1
最新のコメント:侘び寂びやなぁ 階段地獄 季節は選ぶという... しんどそう いい!巨木が神秘... いい雰囲気!今度... うぽつです。
タグ:山口,山口県,和木町


"【1分弱登山祭2022 】信仰の山 関ヶ浜 「妙見山」  山口県玖珂郡和木町" の関連お勧め情報 検索結果



セクシー動画検索

関連オススメ動画情報

スポンサードリンク

犬の保険
無料で100万円

↑ PAGE TOP