【巨大数】ハイパー演算の拡張と連続関数化↑補足2【ゆっくり解説】 - 笑える動画、感動する動画、話題の動画をご紹介します。




NOZOX

"【巨大数】ハイパー演算の拡張と連続関数化↑補足2【ゆっくり解説】" の動画はこちら

この動画をTwitterで共有!
外部プレーヤー埋め込みタグ

"【巨大数】ハイパー演算の拡張と連続関数化↑補足2【ゆっくり解説】"のニコニコ動画詳細情報


【巨大数】ハイパー演算の拡張と連続関数化↑補足2【ゆっくり解説】


【巨大数】ハイパー演算の拡張と連続関数化↑補足2【ゆっくり解説】

補足1(sm42054692)の続きです。後編で作った連続関数化した順序数階層(BLH)の計算をプログラムで行うことを考えてみます。使用BGM : 草原の民 (MusMus 様)↓LM多倍長電卓 (H. Takahashi 様) のDLはこちらからhttps://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/personal/se242555.html↓LM多倍長電卓用のBLH計算プログラムのソースコード (うp主作成) はこちらhttps://pastebin.com/raw/SPWRDqLh・各変数の値は変更しないようにしてください。ただし、アプリケーション起動前にソースコードのMAXDEPTHの値をいじることで、順序数を格納する配列の長さの最大値(MAXARR)を間接的に変更することはできます。・Corner()関数の中の高速化部分を消去すると、堅実にコーナー値の計算を行います。・blh()関数の中のprintf()関数の第1引数にある%.6fの6を別の値に変えることで、BLHの実数の引数やコーナー値の表示有効桁数を変更できます。ただし、LM多倍長電卓のメニューバー→オプション(O)→設定(O)で、有効桁数が十分に確保されているか確認してください。
動画ID:sm42055066
再生時間:15:21
再生回数:再生回数: 回
コメント数:1
マイリスト数:1
最新のコメント:うp主やるな
タグ:数学,巨大数,ハイパー演算


"【巨大数】ハイパー演算の拡張と連続関数化↑補足2【ゆっくり解説】" の関連お勧め情報 検索結果



セクシー動画検索

関連オススメ動画情報

スポンサードリンク

犬の保険
無料で100万円

↑ PAGE TOP