"グリーグ:弦楽四重奏曲 ト短調 作品27" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"グリーグ:弦楽四重奏曲 ト短調 作品27"のニコニコ動画詳細情報
グリーグ:弦楽四重奏曲 ト短調 作品27
グリーグ:弦楽四重奏曲 ト短調 作品27
Youtubeからの転載です(https://www.youtube.com/watch?v=rxlP764lgOk)。若いころのグリーグはライプツィヒ音楽院で学んだことから、メンデルスゾーンやシューマンなどに影響されたドイツ・ロマン派の作品を作曲していましたが、1870年代からは徐々に祖国ノルウェーの民族音楽の要素を融合させた作品の作曲を行うようになります。そういったグリーグの試みが成功した最初期の作品が、1878年に完成した弦楽四重奏曲 ト短調 作品27です。作曲にあたっては、ノルウェーの民族音楽の要素を制約の多い弦楽四重奏曲に盛り込むことにグリーグは苦心したとされ、ドイツで弦楽四重奏団を率いていたヴァイオリニストのロベルト・ヘックマンに作曲の助言を求めたりしました。ヘックマンはブラームスのヴァイオリン・ソナタ第1番の初演を手掛けたこともある優れたヴァイオリニストで、北欧の作曲家の音楽を海外に広めることにも熱心でした。そういった努力の甲斐あって、完成した作品の出来栄えにグリーグは満足し、「私はこの作品に心と魂が込められているという感覚が好きで、将来には単なる雫以上になると期待している」と述べています。本作は1878年10月6日、ケルンにおいてヘックマンが率いる弦楽四重奏団によって初演され、成功を収めました。その後、ライプツィヒを始めとするドイツ国内やヨーロッパ各国での演奏でも聴衆に受け入れられ、国際的な成功を収めました。一方、ライプツィヒの保守的な批評家たちは、純然たる古典的様式である弦楽四重奏曲の中にノルウェーの民族音楽の要素が融合していることを問題視し、「弦楽四重奏曲らしくない」と酷評しました。しかしフランツ・リストが「グリーグのこの独特で素晴らしい作品ほど強く興味をそそられるものに出会ったのは、久しぶりのことだ」と絶賛するなど、多...
動画ID:sm42852576
再生時間:36:31
再生回数:再生回数: 回
コメント数:0
マイリスト数:0
最新のコメント:
タグ:クラシック,グリーグ,弦楽四重奏曲