"バッハ:チェンバロ独奏のための協奏曲第1番 ニ長調 BWV972" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"バッハ:チェンバロ独奏のための協奏曲第1番 ニ長調 BWV972"のニコニコ動画詳細情報
バッハ:チェンバロ独奏のための協奏曲第1番 ニ長調 BWV972
バッハ:チェンバロ独奏のための協奏曲第1番 ニ長調 BWV972
Youtubeからの転載です(https://www.youtube.com/watch?v=CACAlhcmKPM)。1708年にバッハはザクセン=ヴァイマル公ヴィルヘルム・エルンストに仕えるオルガニスト兼宮廷楽師となり、1714年には宮廷楽長に昇進するなど、1717年までの10年間をヴァイマルで暮らしました。このとき、バッハはヴァイマル宮廷で好まれていたイタリア音楽を学習し、自らの腕を磨くことになります。特に、ヴァイマル公の甥にあたる公子ヨハン・エルンストはオランダ留学中にアムステルダムで出版された数多くのヴィヴァルディの協奏曲集の楽譜をヴァイマルに持ち帰っており、バッハはこれらの楽譜を熱心に研究しました。その研究成果として、バッハは合奏協奏曲をオルガンやチェンバロといったクラヴィーア(鍵盤楽器)の演奏用に編曲するという着想を得ます。一説によると、バッハに楽譜を貸したヨハン・エルンスト公子はアムステルダムであるオルガニストが協奏曲をオルガンで演奏するのを耳にして、たった一人で協奏曲が演奏できることに感銘を受け、バッハにそのことを伝えたうえで、手持ちの協奏曲の楽譜編曲を依頼したといいます。こうしてバッハは数多くの協奏曲をオルガンやチェンバロ用に編曲することとなりました。この動画で演奏されている協奏曲第1番 ニ長調 BWV972は、ヴィヴァルディの協奏曲集「調和の霊感」作品3から第9番 RV230をチェンバロ独奏用に編曲したものです。リチャード・エガー(チェンバロ)
動画ID:sm44517809
再生時間:7:34
再生回数:再生回数: 回
コメント数:0
マイリスト数:0
最新のコメント:
タグ:バロック音楽,バッハ,協奏曲