"【走行音】京成タウンバス T095/葛飾210あ95(2KG-LR290J5)市川駅北口→新小岩駅東北広場【作業用BGM】" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"【走行音】京成タウンバス T095/葛飾210あ95(2KG-LR290J5)市川駅北口→新小岩駅東北広場【作業用BGM】"のニコニコ動画詳細情報
【走行音】京成タウンバス T095/葛飾210あ95(2KG-LR290J5)市川駅北口→新小岩駅東北広場【作業用BGM】
【走行音】京成タウンバス T095/葛飾210あ95(2KG-LR290J5)市川駅北口→新小岩駅東北広場【作業用BGM】
■京成タウンバス T095 / 葛飾210あ95■2023年式 2KG-LR290J5(いすゞ・エルガミオ)■収録区間:[新小52]市川駅 → 小岩駅北口 → 立石駅通り → 四ツ木駅 → 新小岩駅東北広場■収録日:2024年1月9日京成タウンバスに所属する、2023年式のいすゞ・エルガミオの走行音です。タウンバスは京成バス奥戸営業所の一般路線を分社化して誕生した地域子会社で、葛飾区や埼玉県三郷市を中心に運行しています。車両は2023年に導入されたばかりのエルガミオで、白い車体にカラフルなロゴを配した同社の標準的な塗装をまといます。車外スピーカーが後輪の後ろにもついているのは他ではあまり見かけない仕様かもしれません。2025年1月現在では、京成グループのバス事業再編に備えてTOWNBUSのロゴなどの表記類がすっかり隠されてしまい、車体は真っ白になっています。路線は市川駅から総武線に並行して小岩駅、北に離れて京成線四ツ木駅、荒川沿いを南下して新小岩駅に至る新小52系統です。同じ新小52系統ながら「新小52乙」系統は立石駅付近から北上して常磐線亀有駅に向かうため、路線の半分近くの経路が異なる形になっています。冬の夕方なのでヒーターが入ってますが、ゆったり作業のお供のBGMにどうぞ!
動画ID:sm44596532
再生時間:51:08
再生回数:再生回数: 回
コメント数:2
マイリスト数:0
最新のコメント:おっつおっつ うぽつですぜ~
タグ:バス,走行音,いすゞ