レットイットビー(カバー)The Beatles - Let It Be (DTM) - 笑える動画、感動する動画、話題の動画をご紹介します。




NOZOX

"レットイットビー(カバー)The Beatles - Let It Be (DTM)" の動画はこちら

この動画をTwitterで共有!
外部プレーヤー埋め込みタグ

"レットイットビー(カバー)The Beatles - Let It Be (DTM)"のニコニコ動画詳細情報


レットイットビー(カバー)The Beatles - Let It Be (DTM)


レットイットビー(カバー)The Beatles - Let It Be (DTM)

ザ・ビートルズのカヴァーです。ボーカルとギターをDTM伴奏に合体。映像は最後に加えたのでズレあり。写真はビートルズにちなんだもので1988年のイギリス旅行時の物です。冒頭と最後はアビイロード・スタジオ前の交差点。リバプールにあるエリナーリグビーの像も一瞬 登場します。 ★ ギターソロはフレーズの一部が原曲と違うだけでなく、録音した音とは違うポジションを押さえている個所があります ★ 歌詞に登場するマザー・マリアは 聖母マリア ではなくポール・マッカートニーの亡くなったお母さん(メアリー)なのだそうですネ~。 ★Youtube版はこちら:https://youtu.be/ya11BQPud9g★ 制作者は 中2の終わりぐらいから THE BEATLES にハマって、中3になってすぐ バイオリンベース(コピーモデル)を購入。学校の友達とバンド結成。その後ギターも入手して Let It Be のギターソロなど音程を採取しました。以後この曲は何度か録音しましたが 今回は54歳のバージョンとなっておりますw ★ Guitar Sound : Fender Telecaster (Clean) - Audio Interface (Line Direct) - StudioOne5 (DAW) - GuitarRig6 (Amp: AC VOX) ★ MIDIデータ入力には MS-DOS版 レコンポーザを使用。普段は MIDI信号を PC-9801 から Windows PCへ送って Vienna Ensemble Pro 7 で演奏しているのですが、今回は RCPデータをMIDに変換して StudioOne に取り込み、使用する音源に合わせて若干ベロシティやテンポ等を編集して演奏しました。 ★カメラ: Canon EOS 9000D (APS-C)、レンズ: SIGMA Art 35mm F1.4 ★ 最後の方で写真に映っている人物は、旅行の後半 スペインからのフェリーで知り合って、ロンドンで何日も家に泊めてくださって お世話になったフランクさん達です。★
動画ID:sm44838327
再生時間:4:09
再生回数:再生回数: 回
コメント数:1
マイリスト数:0
最新のコメント:下○ピー
タグ:レットイットビー,ビートルズ,DTM


"レットイットビー(カバー)The Beatles - Let It Be (DTM)" の関連お勧め情報 検索結果



セクシー動画検索

関連オススメ動画情報

スポンサードリンク

犬の保険
無料で100万円

↑ PAGE TOP