"大学講師のイタリア語講読 「コメディア・デラルテ Commedia dell'arte」関連資料を読む (1)" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"大学講師のイタリア語講読 「コメディア・デラルテ Commedia dell'arte」関連資料を読む (1)"のニコニコ動画詳細情報
大学講師のイタリア語講読 「コメディア・デラルテ Commedia dell'arte」関連資料を読む (1)
大学講師のイタリア語講読 「コメディア・デラルテ Commedia dell'arte」関連資料を読む (1)
漫画『からくりサーカス』やゲーム『原神』のファトゥス執行官の名前の由来でもあるイタリアの即興喜劇「コメディア・デラルテ」について、今回から現代の著者による文献をイタリア語で読むことにしました。とはいえ、全文を読むわけにもいかないので、ここは用語集 Glossario を拾い読みすることに。まずは「ザンニ Zanni」の項から。「アルレッキーノ Arlecchino」なども彼に由来する下僕・召使のキャラクターです。いちおう基礎文法編に続く最初の講読ということで逐語的に解説しているので、それほど進んでいません。使用した文献:Siro Ferrone, La Commedia dell'Arte. Attrici e attori italiani in Europa (XVI-XVIII secolo), Torino: Einaudi, 2014.
動画ID:sm44922539
再生時間:64:12
再生回数:再生回数: 回
コメント数:0
マイリスト数:0
最新のコメント:
タグ:イタリア語,コメディア・デラルテ,アルレッキーノ