"雑種を作って白化を乗り越えろ!ミドリイシ属サンゴの生存戦略に迫る" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"雑種を作って白化を乗り越えろ!ミドリイシ属サンゴの生存戦略に迫る"のニコニコ動画詳細情報
雑種を作って白化を乗り越えろ!ミドリイシ属サンゴの生存戦略に迫る
雑種を作って白化を乗り越えろ!ミドリイシ属サンゴの生存戦略に迫る
私たちの論文が国際学術雑誌で発表されました🥳タイトルは、「Introgression and adaptive potential following heavy bleaching events in Acropora corals(白化イベント後のサンゴの適応力を支える「種間交雑」 ~ミドリイシ属サンゴにおける遺伝子浸透を解明~)」です🙆♀️ミドリイシ属サンゴは、浅瀬で最も多く生息する種類でありながら、環境の変化に敏感で高水温による白化の影響を非常に受けやすい種類なのです。そのため、過去に起きた大規模な白化の際には、多くのミドリイシ属が◯滅してしまいました…しかし、ミドリイシ属は約1億年前に起源を持ち、さまざまな環境変動を乗り越え現在まで種を繁栄させてきたのです!では、ミドリイシ属の適応力を支える力とは、一体何なのでしょうか?■論文のリンクはこちら↓https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0960982225006542?casa_token=m69xiSHmWW4AAAAA:vnZMYaLlbEjSLnNmWPt0BhRAw04sOxiu0krhaaJZOLa3KOr1axBcvsaxnax5j20wKTKfzcZYkNRG■琉球大学のホームページ「研究成果」https://www.u-ryukyu.ac.jp/news/67976/■過去の動画はこちらから↓ミドリイシ属サンゴ全12種の見分け方を徹底解説https://youtu.be/jIL818oJL1M私たちのサンゴ論文が遂に登場!内容の解説と裏話「新しい種が誕生する仕組みを解明した」https://youtu.be/iwNG9uJhITs
動画ID:sm45127971
再生時間:12:48
再生回数:再生回数: 回
コメント数:0
マイリスト数:0
最新のコメント:
タグ:サンゴの研究,ミドリイシ属サンゴ,雑種