"「線路はつづくよどこまでも」をファミリーベーシックで奏でてみた【ファミリーベーシックで奏でる世界..." の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"「線路はつづくよどこまでも」をファミリーベーシックで奏でてみた【ファミリーベーシックで奏でる世界..."のニコニコ動画詳細情報
「線路はつづくよどこまでも」をファミリーベーシックで奏でてみた【ファミリーベーシックで奏でる世界...
「線路はつづくよどこまでも」をファミリーベーシックで奏でてみた【ファミリーベーシックで奏でる世界...
「線路はつづくよどこまでも」(原曲名 I've Been Working on the Railroad)は、アメリカの民謡で、原曲は、黒人労働者による堤防工事についての歌でしたが、時代による労働内容の変化によって鉄道労働者の歌になったと考えられています。現在では子供むけの童謡になっています。その「線路はつづくよどこまでも」をファミリーベーシックで奏でてみました。ファミリーベーシックは、簡単にいうと、ファミコンを8ビットパソコンのようにプログラミングができるようにする周辺機器です。自分でゲームのプログラムを作ったり、「MML(Music Macro Language)」という音楽専用のプログラミング言語を入力したり音楽を奏でることが可能です。今回は、そのMMLをファミリーベーシックでに入力して、「線路はつづくよどこまでも」を演奏したものです。▼動画にお借りしている素材[立ち絵]立ちめたん素材 作者:akihiyo様https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10796593[その他素材]イラストAC https://www.ac-illust.com/DOTOWN https://dotown.maeda-design-room.net/about/[合成音声]VOICEVOX:四国めたん作者:hiho様→https://twitter.com/hiho_karuta
動画ID:sm45265123
再生時間:1:33
再生回数:再生回数: 回
コメント数:1
マイリスト数:0
最新のコメント:おつです。
タグ:音楽,ファミコン音源,chiptune