【MHRise:SB】傀異討究Lv300:クシャルダオラ スラアク 05’54”58 TA wiki rules - 笑える動画、感動する動画、話題の動画をご紹介します。




NOZOX

"【MHRise:SB】傀異討究Lv300:クシャルダオラ スラアク 05’54”58 TA wiki rules" の動画はこちら

この動画をTwitterで共有!
外部プレーヤー埋め込みタグ

"【MHRise:SB】傀異討究Lv300:クシャルダオラ スラアク 05’54”58 TA wiki rules"のニコニコ動画詳細情報


【MHRise:SB】傀異討究Lv300:クシャルダオラ スラアク 05’54”58 TA wiki rules


【MHRise:SB】傀異討究Lv300:クシャルダオラ スラアク 05’54”58 TA wiki rules

風纏クシャへの理解度が高まったので2年ぶりに再走(と言っても今回はLv300個体ですが)。モーション相性悪い組合せと思ってましたが、良い立ち位置を見つけてからかなりやりやすくなりました。以下戦闘のポイントです。・装備おそらくですが、スラアクの手数なら最適解は毒だと思います(少なくとも特別討究はかなり毒優勢)。しかし前回の流斬りの時同様毒クシャの行動とのモーション相性が激烈に悪いので今回は爆破にしました。例によって回避バフスキルを積めるだけ積んだ蓄撃構成です。前回の流斬り同様咆哮&風圧対策で顕如盤石3を採用しました。・立ち回り風纏クシャのセオリーとして、1撃目を回避してバフを貰い2撃目をカウンターするという立ち回りです。しかしスラアクのカウンターの軌道とクシャの骨格相性が悪く弱点に当てれないことが多いです。そのため可能な技であれば裏当てできる位置取りをします。急襲攻撃(三角蹴りのような技)はこれにより頭に当たる確率が上がります。また、SBスラアクのセオリーとして物理構成の時はなるべく零距離を使わない立ち回りで行きたいものの、クシャの肉質的に下手なカウンターよりも有効打になることが多いです。しかし零距離対策も強いため、怯みや脈動時、脈動解除に合わせてやりましょう。ドームブレスは通常時の場合初撃しか判定が無いため狙えそうなら狙います(一応腕や尻尾あたりに張り付けば脈動時のドームも当たりませんが、ダメージが微妙なので無理してやる必要はありません)。wiki故の火力不足解消のためほぼ火力に全振りした構成ですが、回避を安定させたい場合は少し攻撃Lvを落として煽衛など付けるのもアリと思います。1本目は回避ミスが多く剛心に助けられてる場面が多いです。全体的な出来は見映えも込みで2本目の方が良いと思います。
動画ID:sm45275252
再生時間:14:34
再生回数:再生回数: 回
コメント数:0
マイリスト数:1
最新のコメント:
タグ:モンスターハンターライズ:サンブレイク,クシャルダオラ,傀異克服クシャルダオラ


"【MHRise:SB】傀異討究Lv300:クシャルダオラ スラアク 05’54”58 TA wiki rules" の関連お勧め情報 検索結果



セクシー動画検索

関連オススメ動画情報

スポンサードリンク

犬の保険
無料で100万円

↑ PAGE TOP