"自宅で、ひとりYMOコピーバンド文化祭ごっこ(12曲演奏してみた)" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"自宅で、ひとりYMOコピーバンド文化祭ごっこ(12曲演奏してみた)"のニコニコ動画詳細情報
自宅で、ひとりYMOコピーバンド文化祭ごっこ(12曲演奏してみた)
自宅で、ひとりYMOコピーバンド文化祭ごっこ(12曲演奏してみた)
(この動画は、2024年11月3日にYouTubeで配信した動画を再編集したバージョンです。投稿可能な容量制限の都合により、12曲で再編集しました。)高校生当時に実現できず終いだった「文化祭でYMOのコピーバンドを1人で演奏する」という過去を取り戻すべく、この動画を投稿しました。要するに、「高校生だった当時の私の所有機材を文化祭のステージ(体育館)に持ち込んで演奏する」というコンセプトの動画です。とは言っても、当時実際に所有していた機材は、・KORG POLY-800(DCOアナログシンセサイザー)・Roland CUBE-40(キーボードアンプ)・CASIO SK-1(サンプリングキーボード)・National CF-3000(MSXパソコン)・National RQ-8300(MSX用プログラムレコーダ)だけでしたので、「それ以外の機材は借りてきた」という体裁の設定で演奏しています。いい歳したオッサンが、高校生だったあの当時の自分がやりたくても実現出来なかった事を今さら、「学校の文化祭でのYMOコピーバンドの演奏を仮想再現する」という時代錯誤の音楽を創っているわけですが、どうか、このロマンを分かってほしい・・・( ;∀;)今回の動画については、以下のnoteの方にも纏めてみたので、そちらも併せてお読みください。2024年(文化の日)公開の「自宅で、ひとりYMOコピーバンド文化祭ごっこ動画」のレポート https://note.com/gyabuneko/n/nbe2c920...【使用機材】・KORG POLY-800・Panasonic A1GT (MSX Turbo-R)MSX-BASICのプログラミングによるPSGパートの自動演奏(ドラム、ベース、サブ)・CASIO SK-1 (サンプラー)ボコーダーボイス再現用・Roland QUBE-40 (アンプ) MSX(A1ST)の出力用・YAMAHA EMP100 (エフェクター)POLY-800に使用・KAWAI PV35 (デジタルピアノ)LINE入力端子をEMP100の出力用スピーカーとして使...
動画ID:sm45286839
再生時間:54:02
再生回数:再生回数: 回
コメント数:0
マイリスト数:0
最新のコメント:
タグ:YMO,坂本龍一,高橋幸宏