"世界で初めて「十二平均律」を発見した中国人、朱載堉の音楽理論と宇宙の秩序【ゆっくり解説/音楽理論】" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"世界で初めて「十二平均律」を発見した中国人、朱載堉の音楽理論と宇宙の秩序【ゆっくり解説/音楽理論】"のニコニコ動画詳細情報
世界で初めて「十二平均律」を発見した中国人、朱載堉の音楽理論と宇宙の秩序【ゆっくり解説/音楽理論】
世界で初めて「十二平均律」を発見した中国人、朱載堉の音楽理論と宇宙の秩序【ゆっくり解説/音楽理論】
中国の天才・朱載堉は、世界で初めて高度な句股術で「十二平均律」を創始しました。「往きて復た返る」理想律で律暦合一思想という宇宙的秩序の実現を目指した彼の音楽理論を徹底解説します。活動全て→https://lit.link/otohari音楽教養ch→https://www.youtube.com/@Irie-Yudzuchika-Class作曲→https://www.youtube.com/@Irie-Yudzuchika-Musicゲーム制作→https://www.youtube.com/@Irie-Yudzuchika-GameX(twitter)→https://twitter.com/Irie_Yudzuchika◆目次◆0:00 導入2:29 第1章:傳統音律の「呪縳」、なぜ音は「往きて返らず」だったのか4:02 第2章:根號との戰ひ、「往きて復た返る」を實現した數學6:03 第3章:宇宙の調和を司る朱載堉と律曆合一思想7:53 第4章:500年の時を超えて、淸代考證學と國際的な再評價10:05 第5章:朱載堉の遺產と普遍的な調和◆参考書籍◆田中有紀『中国の音楽論と平均律』◆BGM◆黄龍の国/マニーラ 様(DOVA-SYNDROME 様)◆効果音◆効果音ラボ 様OtoLogic 様ニコニコモンズ 様◆画像◆ニコニ・コモンズ 様Illust AC 様いらすとや 様Wikipedia 様#ゆっくり解説 #十二平均律 #音楽理論
動画ID:sm45470119
再生時間:11:58
再生回数:再生回数: 回
コメント数:0
マイリスト数:1
最新のコメント:
タグ:VOICEROID解説,ゆっくり解説,弦巻マキ