"【カービィボウル】トンネル効果(凸境界型)【テクニック】" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"【カービィボウル】トンネル効果(凸境界型)【テクニック】"のニコニコ動画詳細情報
【カービィボウル】トンネル効果(凸境界型)【テクニック】
【カービィボウル】トンネル効果(凸境界型)【テクニック】
カービィを簡単(当者比)にOBにすることができます。<原理>カービィが坂道から飛び出す瞬間にニードルを使うと、カービィの座標が2段ちょっと下がります。(細かい発生原理は、参考文献の1つ目の動画が分かりやすいと思いますのでそちらを参照)これを使うと、高さが2段以下のところを突き抜けてOBになることができます。また、高さが3段以上ある場合は、一瞬沈んだように見えた後に元に戻ります。基礎的な技ですが、よく考えたらニコニコの方に投稿してなかったので、次回への伏線もかねて投稿します。<参考文献>カービィボウル仕様15:ニードルhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm45388672トンネル効果(新スキマ型)https://www.nicovideo.jp/watch/sm23631798
動画ID:sm45476547
再生時間:0:26
再生回数:再生回数: 回
コメント数:46
マイリスト数:8
最新のコメント:ドットの継ぎ目に... うぽつ うぽつ 草 こわい うぽつ 相対性理論みたい... よくある3Dの隙間... 頂点に当たり判定... 基礎なんだ…… は? うぽつ おお !? 相対性理論みたい...
タグ:カービィボウル,日本カービィボウル学会,日刊カービィボウル学会