"心理学研究法基礎講座movie 「和文アブストラクト作成のコツ」" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"心理学研究法基礎講座movie 「和文アブストラクト作成のコツ」"のニコニコ動画詳細情報
心理学研究法基礎講座movie 「和文アブストラクト作成のコツ」
心理学研究法基礎講座movie 「和文アブストラクト作成のコツ」
学術誌やレポートにおける和文アブストラクト(要約)の書き方のコツについてお話しました。◯ 心理学研究法基礎講座movie - セカンダリー心理学リサーチセンターhttps://www.secondary-jp.com/research/◯ 個別指導講座 - 心理学のパーソナル・トレーナーhttps://www.secondary-jp.com/kobetsu/◯ 本動画内で作成中であった論文が刊行されました(2019年9月)。谷口 菜峰・内間 望・祝 成淵・長内 優樹 (2019). 大学生を対象としたセマンティック・ディファレンシャル法によるカフェラテとカプチーノのイメージの比較 Secondary works,1(1),1-2.https://www.secondary-jp.com/secondaryworks/ーーー#セカンダリー | #心理学をもっと身近に学術系コンサルティングの”合同会社セカンダリー(Secondary, LLC)”https://www.secondary-jp.com
動画ID:so34333785
再生時間:9:56
再生回数:再生回数: 回
コメント数:0
マイリスト数:0
最新のコメント:
タグ:科学,セカンダリー,心理学をもっと身近に