"<永田町ポリティコ>やっと政策活動費は廃止されたがデータベース化は骨抜きに 真の「熟議の政治」に..." の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"<永田町ポリティコ>やっと政策活動費は廃止されたがデータベース化は骨抜きに 真の「熟議の政治」に..."のニコニコ動画詳細情報
<永田町ポリティコ>やっと政策活動費は廃止されたがデータベース化は骨抜きに 真の「熟議の政治」に...
<永田町ポリティコ>やっと政策活動費は廃止されたがデータベース化は骨抜きに 真の「熟議の政治」に...
補正予算案と政治改革関連法案が審議される臨時国会が大詰めを迎えている。17日には補正予算案が参院で可決・成立し、同じく17日には政治改革関連法案が衆院を通過した。自公連立政権が少数与党となったことで波乱含みになるとみられていた国会だが、予算案には日本維新の会と国民民主党が、政治改革関連法案の方は、立憲民主党など野党7党が提出した政策活動費の廃止法案に自民党や公明党も賛成する形で、一言でいえば無難に衆院を通過した。発足当初から厳しい局面が続いていた石破政権ではあったが、今国会では時には与党が野党側の要求を呑み、時には野党側が提出した法案に与党が賛成する形で、少なくともここまでは無難な国会運営が行われていると言っていいだろう。また予算委員会では石破首相がほとんど官僚の作成したカンペを見ずに野党側の質問に淀みなく答弁をするシーンが多く見られ、首相に対する評価も多少は上がってきているのかもしれない。しかし、それでは本当に石破政権が標榜する「熟議の国会」が実行されているかといえば、実態はそれとはほど遠いと言わなければならない。確かに首相自身は1つひとつの質問に対し自分の言葉で丁寧に答弁をしている。一見、熟議が交わされているかのようにも見える。しかし、それでは熟議の結果、お互いが納得する形で何か大きな妥協が引き出されたことがあったかと言えば、今国会でそのような場面は1つもなかったと政治ジャーナリストの角谷浩一氏は言う。答弁は丁寧でも、熟議の結果、新たな妥協が生まれたり決断が下されるような場面がまったくなかったと言うのだ。例えば選択的夫婦別姓については、元々別姓に前向きだった石破首相が持論を封印して、自民党の保守派に配慮した答弁を繰り返していた。話しぶりは丁寧ではあるが、中身は...
動画ID:so44441041
再生時間:88:08
再生回数:再生回数: 回
コメント数:0
マイリスト数:0
最新のコメント:
タグ:ビデオニュース・ドットコム,永田町ポリティコ,角谷浩一