大学講師の哲学講座 本当は恐ろしい「反哲学」(13) プラトン『ティマイオス』の「場(コーラー)」論 2 - 笑える動画、感動する動画、話題の動画をご紹介します。




NOZOX

"大学講師の哲学講座 本当は恐ろしい「反哲学」(13) プラトン『ティマイオス』の「場(コーラー)」論 2" の動画はこちら

この動画をTwitterで共有!
外部プレーヤー埋め込みタグ

"大学講師の哲学講座 本当は恐ろしい「反哲学」(13) プラトン『ティマイオス』の「場(コーラー)」論 2"のニコニコ動画詳細情報


大学講師の哲学講座 本当は恐ろしい「反哲学」(13) プラトン『ティマイオス』の「場(コーラー)」論 2


大学講師の哲学講座 本当は恐ろしい「反哲学」(13) プラトン『ティマイオス』の「場(コーラー)」論 2

引き続きプラトン『ティマイオス』を読んでいきます。ようやく「場(コーラー)」が出てきました。この概念がなぜ難しく後世の解釈者を悩ませたのか、そしてなぜアリストテレスによって「場=素材」と見なされたのか、そして本来プラトンはどのように考えていたのか……を読み解いていきました。『ティマイオス』での関連して注目すべき論点いくつかと、後世の展開を今後もう少し見ていく予定です。【今回扱った文献】Timaeus, in: Platonis Opera, Tomus IV, Oxford, New York: Oxford University Press, 1902.Augustin Berque, « La chôra chez Platon », in: Thierry Paquot & Chris Younès (eds.), Espace et lieu dans la pensée occidentale, Paris: La Découverte, 2012.
動画ID:sm45368189
再生時間:63:18
再生回数:再生回数: 回
コメント数:0
マイリスト数:0
最新のコメント:
タグ:哲学,古典ギリシア語,プラトン


"大学講師の哲学講座 本当は恐ろしい「反哲学」(13) プラトン『ティマイオス』の「場(コーラー)」論 2" の関連お勧め情報 検索結果



セクシー動画検索

関連オススメ動画情報

スポンサードリンク

犬の保険
無料で100万円

↑ PAGE TOP